お知らせ
-
2021年2月19日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2021年1月22日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年12月18日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年11月20日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年10月16日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年9月18日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年8月21日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年5月15日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年4月17日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年1月21日知の拠点【すぐわかアカデミア。】
-
2020年9月4日お知らせ
研究環境基盤部会 共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点に関する作業部会(第10期)(第7回)に関する情報共有について
-
2020年9月4日お知らせ
研究環境基盤部会 共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点に関する作業部会(第10期)(第6回)に関する情報共有について
-
2018年2月28日お知らせ
-
2017年10月5日お知らせ
国立大学共同利用・共同研究拠点
国立大学の共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点間の相互連携を通じて、共同利用・共同研究を振興し、日本の学術の発展に寄与することを目的とした組織です。
各拠点では、大学院生の受け入れや一般公開事業、出張授業などの開催、企業を含む他機関からの共同研究の受け入れも積極的に行なっております。
詳細は以下の拠点一覧から各拠点の取り組みをご覧ください。
知の拠点【すぐわかアカデミア。】
●第1回(令和2年4月17日(金)配信)
講演1
「すぐにわかる変化球のしくみ ~流れの科学と接合の科学~」

茂田 正哉
大阪大学接合科学研究所 准教授
講演2
「すぐにわかる脳の発達と加齢 ~脳画像を用いた加齢研究~」

瀧 靖之
東北大学加齢医学研究所 教授
●第2回(令和2年5月15日(金)配信)
講演3
「すぐにわかる原虫病 ~世界の原虫病を監視・制圧する~ 」

西川 義文
帯広畜産大学原虫病研究センター 教授
講演4
「 すぐにわかる体を動かす神経回路 ~その仕組みと病気の研究~ 」

上野 将紀・テニュアトラック教授
新潟大学脳研究所
●第3回(令和2年8月21日(金)配信)
講演5
「 すぐにわかる深海鉱物資源の成り立ち - 深海のマンガン鉱物から分かる地球の仕組み - 」

浦本 豪一郎
高知大学海洋コア総合研究センター
講演6
「 すぐにわかる世界一硬いダイヤモンドの作り方 」

西真之・土屋旬・スティーブグレオ
愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
●第4回(令和2年9月18日(金)配信)
講演7
「すぐにわかる感染癌と新型コロナウイルス感染症~病気のメカニズム解明から診断・治療法開発への応用を目指す」
長谷部 理恵
北海道大学遺伝子病制御研究所
講演8
「すぐわかる西表島~日本最西端最南端の国立大学研究施設から~」




渡辺 信 准教授、内貴 章世 准教授、梶田 忠 教授、成瀬 貫 准教授
琉球大学熱帯生物圏研究センター
講演9
「すぐにわかる電気通信の未来」

石山 和志
東北大学電気通信研究所 教授
講演10
「Rock-paper-scissors, lizards, fashion and evolutionary game theory
(すぐにわかる進化ゲーム理論~じゃんけん・トカゲ・ファッションを即わかり)」

Jonathan Newton
京都大学経済研究所
●第5回(令和2年10月16日(金)配信)
講演11
「 すぐにわかる土壌侵食~エチオピアの土を流亡から守る~ 」

恒川 篤史
鳥取大学乾燥地研究センター 教授
講演12
「 すぐにわかるスーパーコンピューター~防災・医療から人工知能までの活用~ 」

片桐 孝洋
名古屋大学情報基盤センター 教授
講演13
「 すぐにわかる肥満、糖尿病の現状とこれから 」

北村 忠弘
群馬大学生体調節研究所
講演14
「 すぐにわかる免疫器官の役割~T細胞が作られる場所「胸腺」の研究~ 」

大東 いずみ
徳島大学先端酵素学研究所 准教授(免疫系発生医学分野)
●第6回(令和2年11月20日(金)配信)
講演15
「すぐにわかるスーパーコンピュータ 」

藤田 典久
筑波大学計算科学研究センター
講演16
「すぐにわかる川の生き物の大移動」

宇野 裕美
京都大学生態学研究センター (特定准教授)
●第7回(令和2年12月18日(金)配信)
講演17
「 すぐにわかる宇宙線研究~空気シャワーってなに?~ 」
﨏 隆志
東京大学宇宙線研究所 准教授
講演18
「 すぐわかる海洋エネルギーへの挑戦 ~海にはロマンと一緒に、エネルギーの未来がある~ 」


今井 康貴准教授、 安永 健助教
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
●第8回(令和3年1月22日(金)配信)
講演19
「すぐにわかる高分子デザインによる次世代の診断・治療薬の開発 」

西山 伸宏
東京工業大学 科学技術創生研究院 化学生命科学研究所 教授
講演20
「すぐにわかるプラズマと核融合エネルギー」

門 信一郎
京都大学エネルギー理工学研究所 准教授
●第9回(令和3年2月19日(金)配信)
講演21
「 すぐにわかる宇宙の氷の話 」

渡部 直樹
北海道大学低温科学研究所 教授
講演22
「 すぐにわかる地理情報システム(GIS) 」

小口 高
東京大学空間情報科学研究センター 教授
●第10回(令和3年3月19日(金)配信予定)
講演23
「すぐにわかる防災の国際協力 」

⻄ 芳実
京都大学 東南アジア地域研究研究所 教授
講演24
「未定」
九州大学 先導物質化学研究所